みなさまお仕事お疲れ様です。
3月になり来月から新入社員が入ってきますし入社する方もいますね。
希望と不安を抱き…って、不安しかないですよね 笑
僕は、今の会社に入社して8年目です。
仕事をするにあってよく
”仕事は3年続けろ”
って聞きますが、僕はそんなの意味がないと思っています。
それはなぜなのか。お話ししたいと思います。
仕事に向いているか、向いていないのか
入社して三年ってすごい年月ですよね。僕は、新入社員が入社した時は
”1年働いてから決めるほうがいい”
って目安期間として教えています。
僕の1年のサイクルの中で、
- 1か月から3か月は 覚える期間
- 4か月から9か月は 覚えたことを実践する期間
- 10か月から12か月は 自ら挑戦する期間
だと考え上記のサイクルを意識し指導しています。1年もあればその人物のメンタル、行動力等、トータル面を見ることができますし
本人も仕事に対して向いているのか向いていないのかも把握できると判断しているからです。
部下の仕事に対しての心情ってなんとなく1年もあればわかってくるんです。
「あぁ仕事嫌なんだろうな」って思ってて「辞めようと思うんです」って言われても「わかってた。笑」って答えてます。
それをフォローするのは上司の仕事でもあるし、部下の今後に繋がるようにアドバイスを送るのも上司の仕事だと思っています。
三年続けるなら辞めて無職の方がいい
かなりざっくりしてますが。三年も続けるぐらいなら、スパッと辞めてフリーターや無色になるほうが全然いいと思っています。
なぜなら
”時間がもったいない”
上記で書いた1年は続けろってのはあくまでも目安で言っていますが、自分で”辞めたいとかもう嫌だ”って思った時が辞め時なんです。
辞めたらいいんです。大概の人って、”次の仕事が決まるまで”とか”いいところがない”とかいってダラダラいるんですよ。
むしろ、スパッと辞めて自由に生きるべきです。仕事なんていくらでもありますし、いろんな経験を積んで、いろんな人と出会っって得た知識の方が今後、何倍も財産になると思います。まぁ私も美容師とか営業とかも経験しましたし
僕は、今の仕事は向いてると思いますし一回も仕事にほんと行きたくないって思ったことはありません。今後あるかもしれませんが。
時間は止まってくれませんもんね。
「今」があるから未来がある
3年後の未来なんなんか誰にもわかりません。生きているかもわからないし、今のままその仕事を続けているのかもわかりません。
だったら”今”を、生きて早い決断が必須になると思っています。
なんとなくいまの会社に入ったとするならそれはラッキーと思うべきかもしれません。それって、ある意味の挑戦じゃないですか。だれもが、したい仕事をしてるとも限りませんし、したい仕事をしてる人なんか少数です。
僕も、今の会社になんとなく入りましたし希望の部署と180°違います。笑
でも、希望部署と違いましたがいまや管理職です。自分がどこまでやれるのか試したくなったんです。その当時の”今”があったから今の僕がいます。
なんてちょとかっこよく書きましたが、”今”が大事。3年なんか関係ない。
まとめ
僕の独自的考えで書きましたが、3年って考えなんか捨てるべきだし、そんな考えの上司なんかいたらその理由を聞いてみては?笑
大概の人は”三年仕事を続けるべき理由って?”と問いただしても答えれませんよ。それだけ、三年って言葉に締め付けられてるってことです。
学校も三年ですし。関係あるかな?笑
今の時間を大事にしていきましょう。
コメント